「おいしい村づくり」

pamphlet

秋の味覚栗拾い!9月の里山体験「おいしい村」※お土産付き

里山の自然を感じながら、豊かな食を楽しむ「おいしい村」。
9月は、秋の味覚「栗」です!栗畑で栗を収穫。イガイガがあるけど、上手に栗がとれるかな?
ランチは栗を使った料理を堪能。※栗ご飯を予定
里山の秋を満喫しましょう!


日時:2025年9月23日(火・祝)
9:30開始~13:30終了予定 
集合場所:きくちふるさと水源交流館とその周辺
体験内容:栗拾い、栗の洗いと選別、持ち帰り分の袋詰め
参加費:大人3,000円、中学生まで2,000円
   ランチ付き、収穫した栗(ひとり500g)の持ち帰り付き
定員:20名(先着順)
申込み:電話、またはメール
申込期限2025年9月19日(金)
準備物:汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、着がえ、タオル、軍手、長靴,など

きくちふるさと水源交流館
〒861-1441 菊池市原1600
電話:0968-27-0102 mail:kirari@suigen.org

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

韓国仕込みの本格キムチづくりワークショップ

菊池の野菜と本場韓国の調味料を使って本格キムチづくりのワークショップを開催します。
韓国仕込みの本格キムチのつくりかたを学んでみませんか?

日 程:令和7年1月12日(日)    第一部:10:00~11:00白菜の水切り作業
                                                 第二部:13:30~15:30キムチソックと漬けこみ作業 
                                                                      ※第二部からの参加もOKです
場 所:きくちふるさと水源交流館 調理実習室(北側棟)

内 容:キムチづくり(大人1/4玉分お持ち帰り)
参加費:大人2,000円(持ち帰りキムチ付き)
準備物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り容器
定 員:15名
申込期限:令和7年1月7日(火)
申込み:https://forms.gle/ZJLm3vAYzgMtrdid8

問合せ:きくちふるさと水源交流館(担当:茂藤)
                   Tel:0968-27-0102
                   Mail:kodomo@suigen.org

 

 

 

 

 

 

 

キムチソック(白菜に塗り込むソース)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者でも丁寧に指導します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の出来上がり

おいしい村 石臼で杵つき餅・しめ縄づくり

今年も残すところあと1ヶ月となりました。12月の「おいしい村」のご案内です。
1日目は稲刈りしたもち米の藁を使った「しめ縄づくり」。地域の方に教えてもらい実際に縄をなってのしめ縄づくり。
オリジナルのお正月飾りに挑戦してみましょう♪
2日目は収穫したもちでみんなで「餅つき」。つきたてのお餅はお昼にみんなでいただきます。
あんこやきな粉、磯部餅などいろんな食べ方を楽しめます。石臼、杵つきのお餅の味は格別!何個でも食べられちゃいます。
一年の締めくくりの「おいしい村」ぜひたくさんのご参加をお待ちしています!
◆開催日時:令和6年12月14日(土)13:30 ~ 15日(日)13:00 1泊2日
◆参加対象:小学生以上 定員:20名程度(先着順)
◆主なスケジュール(予定):餅つき、しめ縄作り、羽釜ごはん炊き、料理作りなど
◆参加費:中学生まで・ひとり3,000円、高校生以上・ひとり5,000円 
            (宿泊費、食事代、体験料、お土産、保険料込み)
       ※1日のみ参加の場合は半額
       ※餅の持ち帰り 1パック(8個入り)600円
◆準備物:汚れても良い服装、タオル、軍手、宿泊に必要なもの(着替え、寝袋、洗面道具) など
◆申込フォーム: https://forms.gle/oRzB783Sqco6FW6g7
◆申込期限:令和6年12月12日(木)
※冷え込みが予想されますので暖かい服装で来てください。
 室内泊ですが、基本相部屋となります。ご了承ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水源棚田お米作り体験~初夏の田植え(手植え)編~

里山の自然を感じながら、里山の豊かな食を楽しむ「おいしい村」の親子体験。
6月のおいしい村は、棚田での田植え体験をします。
今回の1日目は、自分たちでテントを立てて夕ご飯作り。もちろん羽釜でご飯も作ります。薪割り・火起こしも体験してみましょう!
2日目はいよいよ田植え体験。おいしいオヤツを頂きながら初夏の里山の風景も楽しんでください。
※お米作り体験(田植え・稲刈り)にご参加いただいた方は、収穫したお米の優先予約が可能です。

日 時:2024年615日(土)14:00~16日(日)12:00
場 所:きくちふるさと水源交流館とその周辺
内 容:6月15日(土):はじまりの会、テント立て、羽釜ご飯、薪割り、火起こし
    6月16日(日)田植え体験(おやつ付)
参加費:<宿泊>大人6,000円、中学生まで4,000
    <日帰り>大人3,500円、中学生まで2,500
対 象:中学生まで(保護者同伴)
定 員:20名(先着順)
申込先:https://bit.ly/4ayuctl (参加者毎の申込みが必要です)
締 切:2024年611日(火)
準備物:汚れても良い服装、着替え、タオル、帽子、雨具(レインコートなど)、靴下(捨てても良い物:素足で田んぼに入っても良いですが、あればケガ防止になります。なお長靴は抜け出せなくなるので不可)
<お願い>「おいしい村」では、自分たちで収穫した農作物や作ったご飯を美味しくいただく為、お菓子・ジュースなどの持込はご遠慮いただいています。

おいしい村 キムチづくりWS

毎回人気のキムチづくりWS、今年も開催いたします!

日 程:令和6年114日(日)13:3015:30
場 所:きくちふるさと水源交流館
内 容:キムチづくり(大人1/4玉分お持ち帰り)販売分もあり
参加費:大人1,500
定 員:15名(先着順)
申込期限:令和6年19日(火)
申 込:https://bit.ly/4aENONC
<お願い>
「おいしい村」では、自分たちで収穫した農作物やつくったご飯をおいしくいただく為、お菓子、ジュースなどの持ち込みはご遠慮いただいています。ご協力お願いいたします。