新着情報

新緑まぶしい!お茶摘み・釜炒り体験!5月の里山体験「おいしい村」

里山の自然を感じながら、里山の豊かな食を楽しむ「おいしい村」
5月のおいしい村では、水源地区の名物でもあるお茶畑で、お茶摘み体験をします。
そして、採ってきた茶葉を釜炒りまでしますよ。
いつも飲んでいるお茶はどうやってできるかな?
そして、羽釜で炊いたお昼ご飯、手づくりのお茶でティータイム!楽しみですね。薪割り・火おこしも体験してみましょう!

日時:2023年514日(日)10:00~15:30
場所:きくちふるさと水源交流館とその周辺(菊池市原1600)
内容:お茶摘み、釜炒り、羽釜ご飯炊き、薪割り、火起こし、自家製お茶の試飲
参加費:大人2,500円、中学生まで1,500
対象:小学校1年生~(中学生まで保護者同伴)
定員:20名(先着順)
申込期限:令和5年5月12日(金曜日)16:00まで
申込み:https://onl.bz/FhZamCR

準備物:汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、着がえ、タオル、帽子、軍手長靴、雨具(レインコート)など
<お願い>
「おいしい村」では、自分たちで収穫した農作物やつくったご飯をおいしくいただく為、お菓子、ジュースなどの持ち込みはご遠慮いただいています。
ご協力お願いいたします。

お米あります!!
無肥料・無農薬で作ったおいしい村のお米(ヒノヒカリ)です。
1kg=400円で販売いたします。3kg、5kg、10kgから承りますのでよろしくお願いします。発送の場合は、着払いでお願いします。

田舎こんにゃく作りワークショップ!2月の「おいしい村」

おでんや豚汁、牛すじ煮込みなど、こんにゃくっておいしくて、胃腸も掃除してくれる健康食品!
今回は、こんにゃくを手作りするワークショップをやります。
こんにゃく芋から、どうやってこんにゃくができるか体験しませんか?
作りたてはお刺身もおいしいですよね~。

日時:2023年225日(土)13:3016:00程度
場所:きくちふるさと水源交流館とその周辺(菊池市原1600)
内容:田舎こんにゃく作り
参加費:おひとり1,500円(500gお持ち帰り)

追加でほしい場合には1玉200円
対象:小学校1年生~(中学生まで保護者同伴)

定員:20名(先着順)
申込期限:2023年223日(木曜日)
申込先:bit.ly/3I96ysF
準備物:エプロン、三角巾、持ち帰り容器(タッパー、ジップロック、ビニールなど)

(お知らせ)
2022年産お米あります!!
無肥料・無農薬で作ったおいしい村の新米(ヒノヒカリ)です。

水源地区で地元の人と一緒に作りました。
1kg=400円での販売で、3kgから承ります。
玄米でのお渡しですが、精米も可能です

もち米も2022年度分が若干あります。
R4年度1㎏=600円、R3年度1㎏=300円

水源交流館での販売になります。事前予約でお願い致します。

体育館利用時間に関するお知らせ

予約開始日変更のお知らせ

年末年始の休館日

料金改定のお知らせ

菊池市役所の料金改定により「きくちふるさと水源交流館の利用料金」が、令和元年10月1日から変更となります。ご了承ください。
※画像をクリックするとPDFにて拡大表示されます。